お値段以上の家
- フルリノベーション
- 築◯年 ◯㎡
- 工事価格約〇〇万円
内装関係のお仕事をされておられる旦那様のこだわりは、使い勝手が良くローコストでデザイン性の高いお家。
新婚のご夫婦の使い勝手を考えて、和室をなくしてLDKを拡張。
解体後に和室とLDKの境目にあった梁が目立ってしまったので、あえて間接照明にすることで違和感なくまとまりました。
お仕事に集中したい時だけ、LDKの一部を間仕切り出来るように引戸を壁の目立たない位置に納めてスッキリとした印象です。
テレビボードの両サイドに収納を持ってきてシンメトリーにすることによってまとまりのある空間へ。
また、デザインやコスト面を考えて床はフロアタイルを選択。
キッチンや水廻りは機能性・デザイン性が高くローコストなメーカーを徹底比較しました。
最後に扉やクロスの色合せをして、お値段以上の仕上がりになりました。
K様コメント
同業ではありますが、自分の住まいとなりますとやはり施工会社を決める為に3社程度相見積を取りました。
流通している価格帯などの知識がある程度ありましたので、値段は3社大差なく正直どの施工会社さんへ依頼するか悩みました。
いじわるかもしれませんが、頂いた見積よりさらにローコストにする為にはどうしたら良いかと質問してみました。
いちばん丁寧に使い勝手を説明してくれて、商材やメリットデメリットをしっかりと答えて頂いたので信頼出来る会社さんと思い、お願いしました。
疑問に対してすごく細かく説明・提案してもらったので納得しながら工事が出来たと思います。
特に、LDKの梁に間接照明を仕込んで雰囲気になじませたり、廊下が長く見えるような間接照明の使い方など、照明で印象がかなり変わったところが気に入ってます。
他にも、仕事スペースのドアの納まりや収納の位置、玄関扉の裏側も色を合わせて頂いたり・ドラム式洗濯機用の洗濯パンを選んでくれていたりと細かい所までしっかり考えてくれました。
大変満足しております。
担当者の中川さんとは今でも仲良くさせてもらっています。